イスタンブールで泊まったホテル6か所の感想です。
今回は「その1」として、3か所をご紹介します。
●泊まったホテルの共通点
・旧市街地にある主だった観光地(トプカプ宮殿、アヤソフィア、ブルーモスク、グランドバザールなど)は徒歩圏内。
・エミノニュの桟橋も少々距離はあるけれど、徒歩圏内。
・スタッフがみんなフレンドリー&親切。英語ができれば(得意ではない…)もっと楽しいんだろうな〜と、毎回思います(^_^;)
●ホテルにより・予約方法により異なるところ
・朝食やWi-Fi、バスタブの有無。予約方法や部屋タイプにより変わると思いますので、ご参考まで。
・宿泊数によっては無料で空港からの送迎サービスが付くところもあります。
・ホテルによっては、屋上やレストランを使ってのイベントがあります。チェックイン時の説明はよく聞いてくださいね。
それでは、ホテルの感想です。
ホテル名をクリックすると、公式サイトにリンクします。
1.Faros Old City(ファロス・オールドシティ)
1人旅で利用。
トラム「スルタナメット」駅のすぐ前です。どこへ行くにも、とっても便利♪
歩き疲れた時や夏の暑さにバテた時、お土産を買いこんで「重い〜」という時も、簡単にホテルに戻ることができます。
そして体力が回復すると、フラフラと外へ。観光拠点の駅前だけあって、食堂がたくさんあります。夕方、夜ご飯を食べるためだけに外に出ることも、面倒になりません。また、ホテルのレストランは屋外にも席があるので、通りを歩く人やトラムを見ながら、お茶やお酒、食事を楽しむことができます。
部屋の広さは、1人で使っていたので可もなく不可もなく、というところ。シングルを予約しましたが、ツインルームでした。アップグレードしてくれたのかな? 部屋はベッド2つと机でいっぱいいっぱいだったので、もしも2人だったら、スーツケースを広げるにはちょっと狭いかも。
浴室はシャワーのみ。徒歩圏内には「ハマム」がいくつかあるので、そちらへ行ってもいいですね。お風呂でリラックスしたかったら、温泉巡りならぬハマム巡りも楽しいですよ。
フロントのスタッフはフレンドリー。ひんぱんに出たり入ったりしていたせいか、すぐに顔を覚えられました。帰りのタクシー手配や荷物預かり、現地ツアーなど、気軽に相談に乗ってくれます。
2.Neorion(ネオリオン)
1人旅で利用。
トラム「ギュルハネ」駅から徒歩2分ぐらいのところです。こちらも、旧市街地の主だった観光地は徒歩圏内。近くには、小さな食堂がたくさんあります。
チェックインの時、フロントのお姉さんがホテルの説明をしてくれました。しかも、ウェルカムドリンクをいただきながら。ちゃんと、「何がいい?」と聞いてくれます。ワインもOKでした。朝食の時間や場所、現地ツアーの説明はどこのホテルでもありますが、ここではもう1つ、夏限定イベントのお話も。「夕方は、屋上でワインが楽しめるのよ。とってもキレイ。無料だから、ぜひ行ってみて」。その時間帯、残念ながら外を元気に歩きまわっていたので、行けませんでした…。ちょっと心残りです。
部屋でお酒を飲みたい時は、ホテルの目の前にある酒屋さんでビール(EFES)を購入。ナッツなどのつまみもあります。熱心に通っていたので、お店のオジサンとはすぐオトモダチになりました(^_^;)
館内には、紀元前2000年〜1200年頃に栄えた文明のレプリカが数多く展示されていて、ちょっとした博物館気分です。部屋のお風呂とは別にハマムがあるので、体験してみたいという時はピッタリです。
部屋はダブルルームだったので、ゆったりできました。スーツケースを開ける場所もじゅうぶんです。お風呂はシャワーのみ。バスローブが白1色ではなく青い模様が入っていて、ちょっとトルコっぽさを感じました。
スタッフは親切で、気軽に声をかけることができます。朝早くても夜遅くても、イヤな顔せずにちゃんと対応してくれました。早朝、現地ツアーで迎えの車を待っている時、それに気がついたスタッフが「車が来たら知らせるから、中で座って待っていれば」と声をかけてくれたのが嬉しかったですね。
3.Hotel Amira(アミラ)
1人旅で利用。
トラム「スルタナメット」駅から徒歩で7〜8分ぐらい。朝10時半頃チェックインしましたが、「朝食まだでしょ?食べる?」と、優しいお言葉。朝食をありがたくいただきながら、ホテルの説明を聞きました。「午後に無料のティービュッフェがあるの。楽しいから、ぜひ参加して」とのオススメ情報あり。開催時間にホテルにいるのって、意識していないと難しいですね。気がついたら終わっていたということが、多々ありました。
こちらのホテル、まわりにホテルは多いのですが、食堂はトラム駅周辺に比べると少なめです。観光地にある屋台で、サバサンドやケバブサンドなどを買って帰ってもいいですよね。
部屋はダブル仕様。タテに寝ても、ヨコに寝ても、どちらでも余裕がありました。朝起きたら、枕4つが添い寝していたということも。お風呂はバスタブ付き。アメニティも充実しています。特に、石鹸は使い心地がよかったです。トルコらしく、オリーブの石鹸。お風呂用と洗面台用とあったので、1つはお土産に持って帰りました。
ホテルのスタッフは、口コミサイトの高評価を裏切ることなく、とても親切です。トルコ航空のリコンファームをインターネットでやろうと思った時のこと。ホームページは不具合、電話は混雑・話し中で、どちらもつながりません。リコンファームしなくても問題ないようですが、念のためと思ってスタッフに相談したら、「出かけてる間にやっておく」ということなので、お任せしてしまいました。帰って来ると「問題なかったよ〜」とのこと。ホント、親切ですね。相談してみるものです。
また、帰国日に荷物を預けた時も、ノートパソコンはスーツケースと別に、フロント脇の貴重品置き場のようなところで見ていてくれました。細やかな気配りですよね。
●次回予告
ホテルの感想・その2(4〜6)は、ひとり旅ではなく、友人や両親と利用したところです。
4.アルカディア
5.キベレ
6.ジェラル・スルタン
●関連記事
・海外をフリーで旅する時の、ホテルを選ぶ基準です。
※Trip Adviserで口コミを見てみよう
「何をお探しですか?」のところに、ホテル名を入れてみてください。
※予約は公式サイトまたは下記からどうぞ。
【Booking.com】世界のホテル割引予約
